SSブログ

カラコンの付け方・外し方・保存の仕方 [カラコンの装着と保存方法]

カラコンの付け方

初めてコンタクトレンズを付ける方向けの基本的なことになります。

カラコンに触れるときは毎回必ず手を石鹸でよく洗って、清潔な状態にし、

爪などでレンズを傷つけないように注意して取り出すようにしましょう。

カラコンケースからレンズを取り出します。

カラコンに傷や汚れがないかを目で見てチェックしてください。

カラコンはソフトレンズなので、このとき裏表が逆になってしまうこともしばしばです。

見分け方としては、人差し指の上に乗せて、カラコンがお椀型になっていれば表向き(表面が指に接している状態)なので、そのままでOK。

もしレンズの端が反り返った状態であれば裏返し(レンズの裏面=目にのせる側が指に接している状態)なので、表向きに直します。

レンズの裏表が確認できたらいよいよ目に装着します。

利き手の人差し指にレンズをのせ、中指で下まぶたを引っ張り、 もう片方の手の中指で上まぶたを引っ張り、

カラコンが充分入る大きさまでまぶたを広げたら、 真っ直ぐ前を見て黒目の上に静かにカラコンを装着します。

指を離してゆっくりとまばたきをしてから、レンズがきちんとのっているか鏡を見てよく確認します。

レンズをはめた直後、まれに黒目とレンズの間に空気が入ってしまうことがありますが、

落ち着いてゆっくりと、何度かまばたきをすることで、しだいに抜けていきます。

ここで見え方がぼやけたり、違和感を感じるなど不具合があれば、いったんレンズを外してみましょう。

ごみや汚れが付着していることもあるので、洗浄液で洗浄してから付け直してみて下さい。

また左右逆に付けてしまうこともあるので、ケースの左右の表示をしっかり確認しましょう。

 

 最初は慣れないでしょうが、しだいに目に馴染んでくるので、焦らずに待ちましょう。

 


カラコンの取り外し方

 

 今度はカラコンの取り外し方を説明していきますね。

付けるときと同様、取り外すときも、手をよく洗うのは一緒です。

 まず最初に、鏡を見て目の中のレンズの位置をよく確認します。

大きな鏡があれば良いのですが、ない場合は鏡の位置を動かして、目が上目使いなるような位置にします。

そのままの状態で、利き手の中指で下まぶたを引っ張り、親指と人差し指を使って白目のところでレンズをつまんで外します。

この時に、レンズがつまみにくいときは、まず人差し指でレンズを下のほうにずらして引き下げてからつまむと外しやすくなります。

 目にキズがつくおそれがあるので、はずすときは爪や指先が直接目にふれないように注意しましょう。

またレンズをつまむときも、爪をたてないよう、指の腹を使うのがコツです。 (せっかく買ったカラコンにキズをつけないためなのです。)

また、はずすとき、指先がぬれているとうまくはずせないことが多いので、水分をしっかりとふきとってから行ないましょう。
あと、強めのまばたきを数回行なうと、はずしやすくなるようですよ。


 保存の仕方

 カラコンが外れたら、利き手と逆の手の平にカラコンを乗せ、洗浄液を数滴垂らして、爪などでカラコンを傷つけないように注意しながら利き手の人差し指で優しくこすり洗いをしましょう。(こすり洗いはグルグルと円を描かずに同一方向にゆっくりこする様にします。)

こすり洗いしたカラコンの両面をすすぎ液ですすぎましょう。

清潔なレンズケースに保存液を満たし、カラコンを浸してケースの蓋をしっかり閉めて保存します。

※MPS(ワンボトルタイプ)のケア用品を使用する場合には、洗浄液・すすぎ液・保存液の区別は必要ありません。

毎日きちんとケアしていても、涙に含まれるたんぱく質がレンズに溜まってきてしまうので、定期的に淡白除去を行い、レンズを常に清潔に保つ様に心がけましょう。

そして、 レンズケースも定期的に洗うようにします。

水道水で洗い、完全に乾かします。完全に乾かさないと、雑菌が繁殖してしまう可能性がありますので、注意しましょう。



 

 

 

 

 

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。